この度、サレジアン国際学園目黒星美小学校に伺ってまいりました。
「サレジアン国際学園目黒星美小学校」となって3年目となりますが、以前と変わらぬ温かい雰囲気の中でシスター小島理恵学校長様をはじめ、先生方が迎えて下さいました。
学校名が変わりましたが、「子どもたちとともに、教え、導く」という方針は変わらず、深い愛情と信頼の中で全生徒の成長を見守っている様子がよくわかりました。

「サレジアン国際学園」としては、以下の2本柱を大切に教育をしております。
① 心の教育
・宗教授業
・合宿(2年~6年で7回)
・ボランティア
・先生方の日々の生徒へのかかわり(アシステンツァ)
・インターナショナルウィーク 等
② 言語教育
・英語の授業(週2回以上)
・朝学習(毎朝10分の漢字・英語学習)
・英語劇
・国際交流プログラム 等

また、試験についても伺いました。考査内容については、例年と変わりなく行ないますが、先生方が大切にされているポイントを教えていただきました。
① 子どもらしい子
② みんなで楽しめる子
③ 自分以外も大切にできる子
④ 決まりを守れる子

学校見学もさせていただきましたが、明るい校舎、ガラス張りの開かれた職員室からも、神様や学校の先生方に見守られながら子供達一人一人がのびのびと楽しそうに学校生活を過ごしている様子がとてもよくわかりました。

現3年生が中学に上がるタイミングから内部進学の内容も変わり、中学で試験を受けるようになるともお話されていましたが、内部にこだわらず、生徒皆さんが自分に合った進路を見つけられるように先生がたもご指導に当たられているとおっしゃっており、巣立ったお子様がいきいきと将来を歩まれる様子を想像いたしました。

サレジアン国際目黒星美小学校レッスン

木曜日 15:00~17:10(10分お菓子のお時間がございます)
土曜日 11:00~12:50

レッスンの詳細はこちら